星と香

本の要約 二人暮らしについてまとめています

正直私がメタバースに興味が持てない理由|本・考察

この記事をシェアする

せいやです。

みなさんメタバース(Mataverse)という言葉を知っていますか?それは、ネット上に造られるもうひとつ世界のことで、超越「meta」と宇宙「universe」から文字られて造られた新しい言葉です。

ですが、”言葉”としては新しいですが”概念”としては古くから存在しており、日本では

ソードアートオンラインの世界を作ろうとしている

と言えば誰にでも伝わると思います。

このメタバースですが、現実では絶対に完成することはないと私は考えます。

なぜならその理由は、

”開発者が現実で利益を得るため(お金を得るため)に作った”

”自分を自由に変えられる匿名性が結局現実の自分に直結しない”

という問題が存在するからです。

モンスターを狩ってお金を得られるなら普及しそうですが笑

こんなことを考えた理由を語っていきます。

 

参考にした本

 

簡易レビュー

メタバース進化論

2021年10月28日、Facebook社CEOマーク・ザッカーバーグが社名を「Meta」に変更すると発表したのは記憶に新しい。同社のブランドイメージ刷新や若者のFacebook離れへの対策というのは一側面の事実だ。一方、ネット世界の行きつく到達点の1つとも言われるメタバースを、世界中に知らしめた出来事であるのは間違いない。そのザッカーバーグの発表を、著者「バーチャル美少女ねむ」氏はリアルタイムで友人たちと見ていたという。メタバース世界の中で――。

メタバース世界はMetaが新たに作る概念でもなければ、新たな世界でもない。既に存在する世界であり、多くの「住民」がいる。著者はメタバース世界に生きる原住民の1人だ。その新世界では現実とは全く異なる新しい常識や文化が生まれているという。

著者は実情把握のために「ソーシャルVR国勢調査2021」というアンケート調査を実施、メタバース住人の生活実態を可視化した。調査結果は本書の中で克明に記されている。著者はメタバースを「私たちが生きる、デジタル世界の新宇宙」と言い、いち早く適応した原住民を「ホモ・メタバース」と呼んでいる。

要約者は本格的なVRゴーグルを使ったこともなく、メタバースの世界に全く触れたことがない。しかし本書を読み、単なるバズワードとして捉えていたメタバースを理解できた。

自分自身でデザインできる新しい世界。その世界へと人類は突き進んでいくのか、それともあくまで一部の人だけの世界に留まるのか。いろいろと考えさせられる1冊だ。

引用元:

メタバース進化論 / 仮想現実の荒野に芽吹く「解放」と「創造」の新世界 | 本の要約サイト flier(フライヤー)

メタバースとは何か

フェイスブックが「メタ」と改名したことにより俄然注目度が高まったが、そもそもメタバースとは何なのか、正しく説明できる人はどのくらいいるだろうか。この比較的新しい単語は、人によって異なる解釈があるようだ。それは、現実をそっくり志向する疑似現実と、現実とは異なる仮想現実の2種類に大別されるという。本書では後者の考え方を採用し、メタバースを「現実とは少し異なる理で作られ、自分にとって都合がいい快適な世界」と定義している。

インターネットが普及して、私たちの生活の中にデジタルが浸透し、暮らしを豊かで便利なものに変えてきた。メタバースが普及すると、より一層そのデジタルとの融合が進むかもしれない。リアルより好都合で居心地がいいメタバース空間は、あらゆる人を虜にする可能性を秘める。ここにプラットフォームを提供できた企業は、次世代のインターネットの覇者となるだろう。

しかし、メタバースが新たな問題を生じさせることは容易に想像できる。厳しいリアルの世界にはもう戻れなくなる人が続出するかもしれない。人と人がリアルで出会う必要がなくなった世界は、いったいどういうものなのか。

コロナ禍は、オンラインでも仕事の効率を上げ、円滑なコミュニケーションがとれることを世に示した。私たちの生活や社会をより良くするために、メタバースはどのような役割を果たすのか。本書を一読して考えていただきたい。

引用元:

メタバースとは何か / ネット上の「もう一つの世界」 | 本の要約サイト flier(フライヤー)

 

 

そもそもメタバースの語源は?

メタバース(metaverse)は超越(meta)と宇宙(universe)からなる造語です。

2021年にFacebook社が社名を「Meta」と変更し、1兆円の投資を約束したことで様々な企業が参入して一気にバズワードとなりました。

言葉の初出は1992年に出版されたニール・スティーヴンソンの小説「スノウ・クラッシュ」で登場した言葉です。

メタバースの定義とは

2007年から続く「セカンドライフ」から着想を得て、日本バーチャルリアリティ学会が定めたメタバースの定義は、

  1. 空間性
  2. 自己同一性
  3. 大規模同時接続性
  4. 創造性
  5. 経済性
  6. アクセス性
  7. 没入性

この7つの条件を満たすものをメタバースと見なすと定義しました。

この中でも私が問題と考えるのは”自己同一性”つまり所謂匿名性ですね。

メタバースの匿名性はTwitterとは訳が違う

簡単なメタバースは現在にも存在します。

FF14などのMMO・どうぶつの森・フォートナイトのゲーム

TwitterFacebook 、LINEなどのSNS

ミラティブなどの配信サイト

どれも経済性が除外されているため現実のお金がある限り永遠にできますよね。

その上でこの7つの定義を完結させた空間は、、、もはや新しい世界ですよね。文字通り全てがその世界で完結するためお金を得る方法もメタバース内で貢献することでお金に変えるシステムが作られるでしょう。

これは自己同一性と経済性を両立するために、現実と完璧に切り離されるということです。

Twitterは現実ベースで自分の生きやすい人を集めるサービスとしているからまだ現実につながります。

ですが、メタバース内で全てが完結するなら現実に対しての影響ってあるんですか?現実が充実しますかね。

充実するのは企業だけで我々の”人”としての生活のことまでは考えてくれません。

 

まとめ:SNS以上の進化は見込めない為興味が持てない

結局企業が考えた新しいブランドなだけで技術的というか、道徳的な進化はメタバースからは見込めないという理由から自分は興味が持てません。

ですがこれも一般人が考えたことです。世界の天才がこれを解決するアイデアを思いつくのでしょうか。それは気になってます。

ネガティブな内容になってしまいましたが自分はこのように考えています。サービスとして存在する仮想世界はどこもかしこもお金が絡むはずです。なんかそんな世界嫌ですよね、、、

 

メタバースはまだ始まったばかり。これからも様々な情報を集めて今後どうなるのかみていきたいと思います。

 

読んでいただきありがとうございました。

 

◆おすすめ◆
10分で1一冊のビジネス書が読める
通勤・通学時間や家事、お風呂などの隙間時間に本を読んでみませんか?
今なら7日間の無料期間があり

他にも本に関する記事を書いています。

自分に正直に|努力の順番・方向性って考えたことありますか?|本・要約 - 星と香

DaiGoの速読術を紹介|本の効率の良い読み方 - 星と香

本を読むことでもお金になるよという話 - 星と香

人生はゲームだよ|本から学ぶ楽な考え方 - 星と香